中部地方初!一般社団法人終活協議会が認定する「終活トータルガイド」の後藤よしひさです。
静岡・浜松・名古屋・岐阜・三重の終活トータルガイドとして、 今社会が直面している超高齢社会における"終活"の最前線の情報を発信していきます。
終活とは、平成21年に週刊朝日が造った言葉です。「人生の最期を考えることで”自分”を見つめ、”今”をよりよく、自分らしく生きる活動」のことを言います。
人生の折り返しである40代から残りの人生を大切に生きる!幸せな終活をご提案致します。
人気の終活資格「終活ガイド検定」と「心託コンシェルジュ資格説明会」中部エリアでの開催スケジュールをご紹介します。

2018年06月05日

7月の終活ガイド検定スケジュール



最新のスケジュールです。(7/3更新)




■終活ガイド検定

◎当日のタイムテーブル
13:00~ 受付
13:15~16:15 終活の勉強
16:20~(15分) 検定テスト
16:35~(10分程度) 心託コンシェルジュ資格説明


《静岡県》

浜松市

7/7(土)浜北文化センター(浜北区貴布祢291-1)
7/11(水)エニシア浜松(中区田町223-21 ビオラ田町3階 )
7/21(土)青少年の家(中区住吉4-23-1)
7/23(月)チルチェ(北区初生町596-1 アビタシオンイースト1階「スタジオ&カフェ チルチェ」 )
7/25(水)エニシア浜松


静岡市
7/27(金) エニシア静岡マルイ(葵区御幸町6-10 静岡マルイ8F)



《愛知県》

豊川市
7/14(土) 初開催決定!


名古屋
7/15(日) エニシア伏見(名古屋市中区栄2-2-23 アーク白川公園ビルディング7F)




《福岡県》

福岡市
7/28(土) 博多区にて開催予定



お申し込みはこちら


■エンディングノート書き方セミナー

大分市
6/26(火)10:30~12:00
ホルトホール大分 301会議室(大分市金池南1-5-1)

お申し込みはこちら


■終活大相談会 心託サービス説明会

名古屋市 
6/17(日)10:30~13:00
エニシア伏見(名古屋市中区栄2-2-23 アーク白川公園ビルディング7F)

熱海市
6/21(木)10:30~12:30
熱海・熱海第一ビル・F会議室(熱海市田原本町9-1)

静岡市
6/22(金)10:30~12:30
エニシア静岡マルイ(静岡市葵区御幸町6-10 静岡マルイ8F)

岐阜市
6/23(土)10:30~12:30
エニシア岐阜(岐阜市金園町1-3-3 クリスタルビル1F)

袋井市
6/30(土)10:30~12:30
月見の里遊学館(袋井市上山梨4-3-7)

お申し込みはこちら



■終活トータルガイド資格 通信講座申込
■心託サービス入会申込  


Posted by 終活協議会・中部  at 08:52Comments(0)大好評!終活ガイド検定

2018年06月02日

認定講師へチャレンジ中!



満員御礼!
あれよあれよと参加者増加し、あれ⁉︎ 多いね(^^)ってことでこの日は急遽セミナールームを借りちゃいました。
ラッキー154

この日から私の講義の一部、そして全部を担当してもらう大桑講師
現在認定講師へチャレンジ中です。

後藤の元から、認定講師を誕生へ導きますよ!
声量もバッチリ、堂々としてます。
さすが予備校講師さんですね!





私のセミナーを受けられてから資格を目指し、「一緒に活動したい」という嬉しいお申し出を連日のように頂いております。
4ヶ月目にして、なるほどっ!実り始めたね!
間違いなく終活にまつわる現実的問題を、まるごと解決・ご提案する地域コミュニティづくりを推進中。
2040年が高齢問題のピークになる日本、知識を深め、実務を身につけ社会貢献・地域貢献していきます。





終活をテーマとした活動をされたい方いらっしゃいませんか?

どう活動したらいいのか?
後藤はみなさんのサポートをしています。


ついに九州上陸!!
6/2 北九州 6/3 福岡

30名近くのご新規さんとお会いしますよ。
楽しみです。



■■■無料セミナー6月■■■

《エンディングノートを書いてみよう》
浜松 7/23(月)
福岡 6/3(日)
大分 6/26(火)

《終活大相談会 心託サービス説明会》
名古屋 6/17(日)
熱海 6/21(木)
静岡 6/22(金)
岐阜 6/23(土)
袋井 6/30(土)

詳細・お申し込みはこちら


■■■終活ガイド検定 6月■■■

《東海地方》
浜松 6/8(金)・6/13(水)・6/18(月)
熱海 6/21(木)
静岡 6/22(金)
袋井 6/30(日)

《愛知》
名古屋 6/2(土)・6/14(木)・6/17(日)・6/28(木)

《兵庫》
姫路 6/18(土)

《中国地方》
倉敷 6/19(火)
岩国 6/20(水)
鳥取 6/29(金)
松江 6/30(土)

《福岡》
小倉 6/2(土)
福岡 6/3(日)

《九州》
熊本 6/24(日)・6/25(月)
大分 6/26(火)


お申し込みはこちら


■終活トータルガイド資格 通信講座申込
■心託サービス入会申込
  


Posted by 終活協議会・中部  at 08:56Comments(0)大好評!終活ガイド検定

2018年06月01日

充実したスキルアップ研修セミナー



先日、半年ぶりに終活協議会の本部・巣鴨へ行ってきました!
普段はFacebookでの交流のみの仲間ともリアルに対面し、わぁ(^^)って感じで盛り上がりました!




正味5時間に及ぶ実践的なワークを通じて、地元地域でのパワフルなご相談対応が可能になりました!
今後の超超高齢社会の日本では、お困りの方が続出するのが確実です。
終活のご相談にお応えできる力を身につけたので、必ずお役に立っていくぞ!と、皆が実感する研修となりました。

その後、磯貝CEO、竹内代表理事、理事、そして同期と懇親会。
終活最前線のお話や各ご本業における興味深い話で盛り上がり、参加者間の結束が深まりました。
竹内代表理事とは、1月に認定講師になってから4ヶ月ぶりにお会いしまして、
直接活動報告ができて嬉しかったです。
帰りに磯貝CEOからお土産までいただき、本当に仲間を大切にしてくれる協会だなぁと感激です。

仲間募集です。
資格をとり地域貢献したい人
認定講師になりたい人
全国どこでも 後藤がお手伝いしちゃいます!



■■■無料セミナー6月■■■

《エンディングノートを書いてみよう》
浜松 7/23(月)
福岡 6/3(日)
大分 6/26(火)

《終活大相談会 心託サービス説明会》
名古屋 6/17(日)
熱海 6/21(木)
静岡 6/22(金)
岐阜 6/23(土)
袋井 6/30(土)

詳細・お申し込みはこちら


■■■終活ガイド検定 6月■■■

《東海地方》
浜松 6/8(金)・6/13(水)・6/18(月)
熱海 6/21(木)
静岡 6/22(金)
袋井 6/30(日)

《愛知》
名古屋 6/2(土)・6/14(木)・6/17(日)・6/28(木)

《兵庫》
姫路 6/18(土)

《中国地方》
倉敷 6/19(火)
岩国 6/20(水)
鳥取 6/29(金)
松江 6/30(土)

《福岡》
小倉 6/2(土)
福岡 6/3(日)

《九州》
熊本 6/24(日)・6/25(月)
大分 6/26(火)

お申し込みはこちら


■終活トータルガイド資格 通信講座申込
■心託サービス入会申込

  


Posted by 終活協議会・中部  at 09:44Comments(0)終活トピックス

2018年05月04日

5月以降の終活ガイド検定スケジュール(中部)






●愛知県



●静岡県・岐阜県



〈お申込み〉
http://concierge.omoi.co.jp/shukatuguide.html

  


Posted by 終活協議会・中部  at 21:55Comments(0)大好評!終活ガイド検定

2018年05月04日

有料老人ホームの指導監督強化

有料老人ホームの施設数はどんどん増加しています。

有料老人ホームは玉石混交です。

なかには虐待を繰り返す有料老人ホームもあります。

厚労省の発表によると、
特養での虐待発生件数は、2016年度は462件起きています。


従来は業務改善命令止まりでしたが、
今後、自治体が業務停止命令を出せるようになります。

仮に業務停止命令が出された場合、
入居者が引き続きサービスを受けられるように支援が受けられます。
  


Posted by 終活協議会・中部  at 21:48Comments(0)終活トピックス

2018年04月22日

人気の永代供養のメリットとデメリット

近年、お墓の相談で増えつつある「永代供養」をご存じですか?
永代供養とは、親族にかわって寺院や霊園が、遺骨の管理や供養を担ってくれる埋葬方法です。





永代供養が増えてきた理由とは?

お墓はあるが継承してくれる人がいない

自分には子どもがいないため、このままではいずれ無縁仏になってしまうという心配から「墓じまい」をして「永代供養」として遺骨を納めたいという相談が増えています。
しかし、お墓の継承者がゼロという人は稀です。
なぜなら、配偶者や子どもだけでなく、4~6親等以内ならお墓の継承者になれるからです。
実際は、お墓の継承者がいないからというよりは、親戚には迷惑をかけたくない、負担が多いためお墓を継承したくないという人が増えているのです。


お墓にかかる費用を抑えたい

お墓を建てるには、高額な費用がかかります。

【お墓の購入にかかる費用】
永代使用料・管理料・・・寺院や霊園に支払う
墓石代・・石材店に支払う。建てる墓石のグレード次第でどんどん高額になる
一般的なお墓でも、150~200万円ほどかかりますから、お墓を建てたくても金銭的に負担が大きく建ててあげられないという人もいます。
永代供養墓といっても「合祀墓」「単独墓」など数種類の埋葬方法があり、料金も数万円~150万円と大きく差があります。
「合祀墓」など墓石を建てる必要がない埋葬方法では、費用をかなり抑えることが可能です。
また、墓石を建てた後も定期的に管理費やお布施を納めなければならないお墓と違い、「永代供養墓」は永代供養料を支払ってしまえば、管理費やお布施が発生することはない場合がほとんどです。

永代供養を希望する人が増えている

最近では、自分の人生の終わりをプロデュースする「終活」を行う人が増えており、延命治療や相続だけでなく、自分の葬儀やお墓の準備まで整える人もいます。
親戚や自分の子どもにお墓の維持・管理の負担をかけたくないからと、自分のお墓を持たない「永代供養」を希望する人もいます。
永代供養墓は、生前でも購入することができます。


永代供養墓の種類

永代供養墓には、遺骨を他の人と一緒に供養するタイプのお墓と、遺骨を個別に供養するタイプのお墓があります。

合祀(ごうし)墓・合葬墓

「合祀墓」や「合葬墓」は、他の人の遺骨と一緒に供養されるタイプのお墓です。
費用が安くすむのがメリットですが、骨壺から出したお骨の状態でまとめて埋葬されてしまうといったデメリットがあります。
遺骨が、見ず知らずの人の遺骨と混ざり合ってしまうのです。
埋葬後に遺骨を取り出すことや、遺骨の返却は不可能になるため、注意が必要です。

集合墓・共同墓

集合墓・共同墓は、一見すると合祀墓・合葬墓と同じように、大きなひとつのお墓に見えますが、ひとりひとり骨壺で納骨されるタイプのお墓です。
三十三回忌まで、五十回忌までなど、寺院・霊園によって異なりますが、一定期間が過ぎると「合祀墓」として埋葬・供養されるのが一般的です。

単独墓

普通のお墓と同じように、墓石を建てて納骨するタイプのお墓なので、費用は高額になります。
夫婦や家族で同じ永代供養墓に入ることができますが、供養できる人数には制限があります。
単独墓であっても、集合墓・共同墓と同様に一定期間が過ぎると最終的には「合祀墓」として埋葬・供養されることがほとんどです。

永代供養のメリット・デメリット【まとめ】



永代供養のメリット

寺院・霊園にお墓の管理や供養を任せられる
お墓が荒れてしまったり、無縁仏になる心配がない
新しくお墓を建てるより費用を抑えられる
宗派・宗旨を問われないことが多い
生前に購入することができる
お墓のように管理費やお布施などの定期的な支払いは発生しない
「永代供養」でもお墓参りは自由にすることができますし、お参りする人がいなくなってしまっても、お墓が荒れ放題になる心配もありません。
永代供養では、遺族にかわって寺院や霊園が、遺骨の管理や供養を続けてくれるので安心です。
定期的(お彼岸・お盆など)に合同供養を行ってくれたり、命日にもしっかり供養してくれます。
個人で法要の場を設ける必要はありませんが、年忌法要など希望すれば行うこともできます。

永代供養のデメリット

合祀墓では埋葬後の遺骨の取り出しや返却はできない
寺院・霊園によって供養の回数が決まっている
トラブルになる可能性もある
合祀墓では埋葬後の遺骨の取り出しや返却はできない

永代供養墓の中でも、最初から合祀墓・合葬墓を検討している場合は特に親族の同意は必須です。
後になって先祖のお墓を守っても良いという後継者ができて、新しいお墓に一緒に埋葬してあげたいと願っても、合祀墓・合葬墓で納めた遺骨は取り出すことができないからです。

寺院・霊園によって供養の回数が決まっている

「永代供養」といっても、永遠に供養し続けてくれるわけではありません。
供養の期間は、寺院・霊園によって様々ですが、供養は三十三回忌法要までとしているところが多く、遺骨を個別埋葬してある場合でも最終的には、合祀墓にうつされてしまうことを頭に入れておきましょう。

トラブルになる可能性もある

お墓の引っ越しや、墓じまいを改葬といいますが、特に寺院墓地からの改葬は「檀家」という立場からトラブルになることも多いものです。
寺院だけでなく、世間体を気にする親族からの反対も多いと聞きます。
その安さと、管理・供養の全てをまかせっきりにすることが、先祖をないがしろにしていると反対されたり、他人と一緒に埋葬されてしまうことに嫌悪感を持ち反発する人もいます。
お墓に関わっているのは親族だけではありません。
故人の友人の中には、自分が知らないだけで定期的にお参りをしてくれてる人がいるかもしれません。

メリットも多い「永代供養」ですが、慎重にすすめることが大切です。  


Posted by 終活協議会・中部  at 12:10Comments(0)終活トピックス

2018年04月01日

大好評の終活ガイド検定!ついに夜の部も設定してみました




通常デイタイムのみの終活ガイド検定を

夜に実施する企画です。

【静岡・浜松・名古屋・岐阜】で実施します。


〈詳細はこちらから〉
http://concierge.omoi.co.jp/concierge-seminar-pay.html  


Posted by 終活協議会・中部  at 15:03Comments(0)大好評!終活ガイド検定

2018年03月21日

認知症になったらもう手遅れ!脳トレ家庭教師の認知症回避トレーニング

厚生労働省が発表した推計によると、

65歳以上の高齢者のうち、
認知症を発症している人は

2012年時点で約462万人、

2025年には約730万人に増加する見込みと発表

2025年には、団塊の世代(約800万人)が75歳を迎えて後期高齢者になりますが、

その時点で高齢者の5人に1人が認知症ということになるんです。


このときには、家族や親戚、隣近所を見渡せば、認知症を発症した人が1人以上はいる計算になり、もはや認知症は他人事ではありません。認知症の予防とは、発症を防ぐだけでなく、早期発見や治療によって病気を治したり、進行を遅らせたりすることも含まれています。


ただ、認知症が世間の注目を集めているにもかかわらず、初診に訪れる多くの人は認知症がある程度進行した後といわれています。


多くの病気の場合でそうであるように、認知症においても早期発見が大切です。

  


Posted by 終活協議会・中部  at 20:17Comments(0)認知症予防・脳トレ

2018年03月20日

孤独死は嫌だ!!!! 独りは嫌だ!!!!

亡くなっても何日、下手したら何か月も発見されない孤独死を防止するには、その前段階ともいえる「社会的孤立」に注目する必要があります。実は、OECDの20か国の中で、家族以外の人との交流がない人が、日本は最も高いのです。

 さらに、内閣府が実施している平成27年度の「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」によると、日本の高齢者の4人に1人は友人がいないといわれています。

 孤独死というと高齢者の問題だととらえられがちですが、決して高齢者だけの問題ではありません。「社会的孤立」の度合いが高いのは、高齢者よりも団塊ジュニア世代やゆとり世代の現役だという研究結果もあります。つまり、孤独死は高齢者だけでなく、全世代の問題だといえます。  


Posted by 終活協議会・中部  at 23:55Comments(0)終活協議会トピックス

2018年03月20日

中部エリアの終活ガイド検定3月・4月 開催地拡大中

愛知県



静岡県・岐阜県



あなたの街でどんどん開催しますよ  


Posted by 終活協議会・中部  at 23:53Comments(0)大好評!終活ガイド検定